Belkin を出禁にする
Belkin って Apple Store でも大きく取り扱ってるし、そんなに悪いイメージはなかった。 けど流石に許容できない対応が発生したので僕の身の回りにおいては Belkin を出禁にすることにした。
rel
言いたいこと
サポート記事に JBRC でリサイクルできると書いてあるけど実際には会員ではない
日本で問い合わせをすると自費でサポートセンターに送りつけろと返ってくる
流石にありえねぇだろと思って Live Chat をしてみるも、質問にちゃんと回答してくれなくなる
→後日フォローアップで着払い対応になった。
出禁!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
あったこと
ところが bpb012 が unasuke さんの手元で充電できなかったので廃棄することになった
ごめんなさい。これは俺が悪い。
前日まで普通に充電して運用できてたんだけどもともと相性問題は抱えてた
table:recycle
Japan Battery pack recycling in Japan can be done through JBRC.
となっていた。
なんと Belkin は会員ではなかった
サポート記事は嘘?
問い合わせてみる
日本のサポートセンターは「今回限り発払いで修理センターに送ってもらえれば回収します」と言っていた。
今回は僕が UK で購入して譲渡した特殊なケースなので、僕が送料を持てばいいか…とは思った。
日本のサポートセンターではお話にならない気がしたので live chat support を開いてみた
Q
Is it possible that your comapany is writing false facts in your support article?
サポート記事に嘘はありませんか?
A
No Takahito, the article posted should be correct and true.
ないはずです。
Q
However, your company is not on the list of JBRC members, so in reality it cannot be recycled through JBRC, and they cannot collect it either.
JBRC を通してリサイクルできると言っていますが、実際にはできないのではないでしょうか
A
I am not quite sure Takahito, but it might not be updated. But the article for the recycling or disposal is correct.
サポート記事が更新されていないかもしれません。
中略
Q
The Belkin Support Center in Japan has responded that they will be collecting this battery for this time only, by sending it to the support center with postage prepaid by me, but is this a correct company stance?
日本のサポートセンターは自費で送ったら回収すると言っています。これは企業姿勢として正しいですか?
A
I do apologize that would be our only resort.
申し訳ないけどそれしか選択肢はないです。
Q
Really? The support article states that the product can be recycled at JBRC, so would it be Belkin's response to tell customers who purchased the product that "the support article is out of date and that they should actually send it to the support center at customor own expense and recycle it"?
A
How about this Takahito, I will seek recommendation with regard to your concern and I will give you a follow-up via email.
メールで follow-up するでもよいだろうか?
↑いいよと応えた。期日を設けるのを忘れたのは失敗…
途中からそうなんだけど、質問に対してちゃんと回答してくれてない感がある。
〜〜ですか?Y/n の質問に、Y/n 以外で回答してくる。
話にならない。
出禁です!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
フォローアップのメールが日本のセンターから来た
連携できてて偉いね〜
本件今件に限り着払い対応することになったっぽい。
JBRC にも一応問い合わせてみて、やっぱり Belkin は加盟事業者ではなかった
近い内にサポート記事が更新されることを願ってるぜ!
マジで次は無い。
バッテリー内蔵製品に限らず任意の製品を買いたくない。